どうも、まべです
最近、暖かい日も続き
周囲では田植えも始まってますね
ミツバツツジ
桜も散り、田植えも始まるこの時期
近くにある植木が気になる季節
それが【ミツバツツジ】
個人的ですが、好きな花をつけるんですよね
そんで、咲いてから1週間くらいで散ってしまう
体感として桜よりも見れる期間が短いので
近年の『短い春』を感じる木として、この時期 意識してます
ただ、あまり深くは知らないミツバツツジ
ちょっと調べて知識も入れようかと思う今日この頃
鴫立沢
そして、もうひとつ
身近な植木で気に入っているのが【鴫立沢】
鴫立沢 って言うと馴染みないかもしれませんが
簡単言うてしまうと・・・ モミジです(・∀・)!!
ただ、よくあるヤマモミジと違い
気に入っているポイントとしては
短い鋸葉と浮き出る葉脈

なんだか、この色合いと透けて見えるような葉脈
この時期、暖かくなりだした頃にこの涼しげな姿を見せてくれるので
これも季節を感じる好きな木です
桜だけではない
春と言えば桜な印象ですが
それだけではない
田植えが始まったり
ミツバツツジが咲いたり
モミジが葉をつけたり
色んな変化で季節を感じます
・・・田植えといえば
昔ってGWくらいにしてたイメージですが
既に近所の田植え終わっている
なんか 年々早なってる?
これも温暖化の影響か
はたまた周囲がせっかちなだけか
謎ですが
そういう色々な変化を感じる時期ですね
では、今日はこの辺で
また よろしくデス