どうも、まべです
みなさん、【朝食】というとどういったものを想像しますか?
アイキャッチ的な洋食?
それともご飯にみそ汁な和食?
ちなみに私は和食派です
どっち派にもご提案
そんな和洋どちらの人にもご提案
【朝ラーメン】です
え?って感じでしょうが
意外とイケるんです、これがまた
事実、そういう文化があるところもありますしね
代表的な所でいえば静岡県の藤枝市でしょうか?
某有名ご当地ネタ番組でも紹介されていたように思います。
ただ・・・私の地元ではそういったコトをやっているお店も無く
『ないものはない』
やっていないもんは食べられない ってワケで諦めていたのですが
少し離れたところにあるお店が「朝ラーメンはじめました」との情報が
こりゃ行くっきゃない
ということで年明けからにかけて数回行って見ました
【 塩醤油 】
【海老たんめん】
どちらも、スッキリ朝向きな2品
別日に行って食べてます
1回で2食は食べてません
これ以外にも普通のしょうゆや台湾?などなど色々ありますので
全て食べるには結構な回数行かないと制覇できないです
というか・・・流石に朝から台湾とか辛みそとかはいけない気がする
朝、特に平日だと毎回ほぼ貸し切り状態
ゆったりと立ち昇る湯気を眺めながら( ꒪﹃ ꒪)ボー・・・
提供されてからも、混雑時とは違い待ってる人もいないので
自分のペースで、あたたかいうちにいただく
気分的にかなりリラックスできます
それだけでなく、体の面でも夜に食べるよりいい気がしません?
よく食事に関しては
「朝は王様のように、昼は貴族のように、夜は貧民のように」
と言いますし、朝は豪華に 夜は質素に な方が体にいいはず
・・・ラーメンが豪華かどうかは、いったん置いておいて
朝の方が何食べてもいい気 しませんか?
なんせ、これから活動して消費されるし
みなさんも身近に食べられるとこがあるのならば
一度ご賞味ください
感想お待ちしております。
では、今日はこの辺で
また よろしくデス