どうも、まべです
12月に入りそろそろ本格的なイベント時期
師走にこそ走り回らぬ様
徐々に準備をしてきましたが
その、最終段階へ進みます
クリスマスといえば
さて、クリスマスといえば?
質問がざっくりしすぎよね
これだとなんのことを言われているのか分からない
プレゼント?
チキン?
はたまたデートでしょうか?
そんなざっくりとした質問を私自身が投げかけられた場合に答えるとしたら
クリスマスといえば
グラタンとケーキ
プレゼントってイメージはあんま無いのよね
過去に少し話た・・・かもしれないが
物欲 というものが本当にないから
欲しいものとか聞かれることが一番困る
そんな人間にとっては
貰うより食うです
CHECK
-
-
【誕生日】その日に求めるモノは、その人の感性に
どうも、まべです 連休前になりますが、後輩との会話中 意外とこの時期に誕生日な方が多いと知りました というのも、私自身もこの時期です そんな会話からのお話 もくじ1 誕生日につきものなのは?2 却下の ...
続きを見る
まぁ、サンタさんもその方が良かろう
年に1回とはいえ
その1日に1年分の仕事が全て集約され夜通し走り回る
超ブラックな労働環境
どちらかといえば、走り回ってんのはトナカイの方かもしれないが
そんな中で1人や2人
世界見渡すともっとかもしれない
回らない場所がある方が喜んでもらえる
そんなことを思うわけですよ
なぜこの2品か
まだ学生時代
実家で出ていたのがこの2品だったから
幼少期の記憶というものは凄いもので
毎年毎年 定番の品を出されると
このイベント=コレ!
という固定観念が植え付けられるんですねぇ
いわゆる洗脳にも近い様な感覚で
クリスマスはグラタン以外無いと思ってた
でも、ちょっと外に出て話をすると
それも様々
友人知人からは様々な声が聞かれ
それぞれがそれぞれに洗脳を受けているわけです
そんなことを思いつつ
自分が大人になって思うのは
イベント時期の定番を決めておくと便利
毎日の献立でさえも悩む日々
でもイベントにかこつけて、この日はこれ!!
ってしておけば・・・
そう、悩む必要も焦る必要も無い
準備も事前にできるのです
これこそが、師走に走り回らない秘訣
こうして先人たちもイベントごとに定番を揃え
日々の省力化を図ってきていたんだなぁ
そんなことを思う近年
そして、その先人たちの教え
もとい洗脳を解いて
自分なりの考えのもとで定番を作り上げ
新たな定番として洗脳していく
そんな一連の流れのなかで
大人になっていく様な気がするわけです(꒪˙꒳˙꒪)
1品を用意しよう
さて、そんな定番の呪縛に未だ囚われている様な気になる私ですが
やっぱ・・・ケーキは外せないのよ
甘党なんです
紅茶とよく合うんです
ってことで、本日予約に行ってまいります
お願いする先はここ数年・・・
もう5〜6年になるかな?
ず〜っとお願いしている『予約のホールケーキ専門店』
そのお店のサイトに今年のクリスマスケーキのラインナップが公表されたので
早速行ってこようというわけです(꒪˙꒳˙꒪)
これで一品は揃った
残るは当日
あと一品
そんな風に
徐々に
徐々に
準備をしつつ
当日、走り回ることがないよう
歩み寄ってくるイベントを待ちたいと思います
そして、よければ
あなたにとってのクリスマスとは?
聞かせていただけると幸いです
では、今日はこの辺で
また よろしくデス