仕事中の小さなケガ
どうも、まべです
ここ数年、というより伐採業務になってから
小さなケガが多くなっています
ケガ といっても騒ぐほどのモンでもなく
ちょっと擦りむいている・・・とか
ちょっと切り傷ができている・・・とか
ちょっと皮が無くなっている・・・とか
とかとかとか の小さな傷
以前の業務だったり、若かりしも現場経験が上がってきた頃
ケガってしたことないんすよ
入社当時、施工会社の職長クラスの方に言われた
「まべよ、本当に仕事の出来るやつは、誰よりも働いているのに、誰よりも服が綺麗なもんなんだ」
「もちろん、変なケガなんてしない 無駄なく綺麗に動けている証拠だから」
と言われ
現場に出る時は、誰よりも綺麗に入って、誰よりも綺麗に出る
コレを意識していました
すると不思議なもんで 言われた通り
変なトコにぶつかったりとかしないから服は綺麗=ケガもない
なるほどー と思いましたね
そうすると周りにも技量を認めてもらい
任せてもらう仕事の重要度が上がり
それでも綺麗に過ごしていると、やっぱり疲れない
とても良いサイクルでした
それは、責任者となった時も
過去の実績があるから、施工班メンバーへの説得力がある
といいことずくめでした
様子がおかしい、ここ数年
伐採をするようになってから
とってもよく、汚れます
まぁ、チェーンソーのおがこ被ったりするから
そういった部分は仕方ないにしても
足元だったりが今までと違う感じ
もっと違うのが・・・
お風呂に入って気付く、小さなキズがちょこちょこ
なんでこんなとこケガしてんだろ?
と思う事も多々あります
頭洗ってて、指がイタッ!
体洗ってて、足がイタッ!!
湯船に浸かって、腕がイタッ!!!
うーん?( ꒪﹃ ꒪)?
服が汚れやすくなり、謎のケガが増・・・
これは効率の悪い動き方をしている証拠
よろしくない よろしくない
不慣れな業務だから?
始めは思ってました
初めての業務だし、不慣れだから仕方ないよねっ!! と
しかし、それが1年経ち2年経ち
不慣れってレベルじゃなかろう?
と思う最近
これは・・・技量不足
かつ、老い?( ꒪﹃ ꒪)?
細部に注意が回らなくなっている証拠?
視野が狭くなっている??
色々考えられますが
老い の一言で片づけたくはないですね
注意散漫、視野の縮小
これだとしたら良くない
危ない兆候です
大怪我する前に意識して直さないと
神は細部に宿る といいます
細かな部分に気が回らないのはとっても良くない
コレから暑くなり、ただでさえ注意力が削がれる時期
気を付けていきたいものです
では、今日はこの辺で
また よろしくデス