どうも、まべです
過去旅回
今回は【箱根】です
長い道中
箱根に行ったのはいつでしょう・・・
と考えなければいけないくらいの時間が経っています
それくらい前
それをブログで書く機会があるとは
いやはや 面白いものですね
箱根はなんだか遠かったイメージです
とは言っても山口よりは遥かに近い
・・・はず
でも、記憶では一番遠いくらいの印象が残っています
人の記憶というのはあやふやで
時に都合良く改変されている
そんな印象を受ける時がありますね
日中散策
さて、チェックイン前の日中散策です
アイキャッチ参照の湯本駅前をふらついていました
なんだか一瞬、京都っぽい印象も受ける商店街
ただ、ラインナップは温泉街
箱根にきたなぁ~
と存分に雰囲気を感じられました
お昼は

調べて有名そうな、湯葉のお店へ
当時もコロナのコの字も聞こえない時代
めっさ並んでました
回転率もあまり良くない印象
1時間半ほど待った覚えがあります
看板にでかでかと『湯葉丼』書いてあるので
湯葉丼を食べ・・・
ようと思いましたが
途中での買い食いがたたり
丼・・・流石に入らん!!
となったので

湯葉そば を頂きました
湯葉 ってあまり食べる機会が無く
ましてや、蕎麦!
新鮮に新鮮が重なりました
お宿
そうこうしている間にチェックイン時間
箱根でのお宿は【水の音】

水の音と書いて『みずのと』と言うそうです
箱根 というだけあって、温泉地
貸し切り温泉も予約制ですが数種類あり
お風呂の豊富さに驚かされたのを覚えています
風呂上りにはドリンク&アイスのサービスもあったり
バータイムが設けられており
エントランスが昼間とは違った雰囲気を醸し出していたり
夜泣き蕎麦 の提供が無料であったりと
かなりサービスが豊富でした
お酒も美味しいし、夜泣き蕎麦もうまし
お風呂も流石!と言いつつも
お風呂の違いは詳しくは分からない人なので
うん、なんかお肌の調子がいいな
くらいの印象
全体的に満足いたしました(꒪˙꒳˙꒪)
箱根は広し
【箱根】
と一言で言ってもとっても広い
エリアで言えば
「箱根湯本」「小涌谷」「強羅」「仙石原」
サクッと思いつくだけでもこれだけのエリアがあります
それぞれに観光スポットがあり
それぞれに良さそうなお宿がある
一度訪れただけでは、その魅力は決して伝えきれるものではありません
今回は初 ということで湯本周辺を選びましたが
次回は別のところに足を延ばし、別の魅力を知れればと思っています
では、今日はこの辺で
また よろしくデス