どうも、まべです
オーツ麦
ソイ 豆
ナッツ・・・なっつ??
ナッツも大カテゴリーでは豆か
いろんな食品
ちょっと変わった?商品でいえば
一昔前の豆乳みたいなイメージ
豆乳も出たてというか、知りたての頃はクセも強くて飲みにくい
初めて飲んだ無調整なんて飲めなかった
そんな思いを持ちつつ、月日は経ち
最近の商品はどれも格段に美味しくなっている
< 時代の流れを感じる味わい >
CHECK
-
-
時代の流れを感じる味わい
どうも、まべです 最近、いろんなものが美味しくなったねぇ そんなお話 もくじ1 便利な食材2 過去の記憶3 今となっては 便利な食材 色々な食べ物で溢れるこの日本 ホント、恵まれてるなぁ そんなことを ...
続きを見る
先の記事の冷凍食品なんかも例に漏れず
無調整豆乳なんかも最近のものはホント美味しい・・・とは言えないけども、まだ飲める
昔に比べたら格段に美味い・・・とまで言えないけど 飲める
最近じゃぁそこに加えて
大豆ミートにオーツミルク
グラノーラ・・・は前からあるか
そんな今まで見慣れなかった物が多数出てきている印象
そして、それのどれもが美味しい
技術の進歩と月日の経過を感じます
オーツミルク
そんな過去の豆乳のような初対面

オーツミルク
なぜ手元にあるのか
いつからあるのか
謎
でもまぁ、あるなら飲んでみよう
そんなノリで
いざ実食!!
まず感じるは香ばしい!
そして、広がる麦の香り!
嫌なクセもなく、豆乳に比べたら滑らか
これは美味しい
なんなら紅茶とかに入れてオーツミルクティーなんてものにしても美味しそうだな
そんな感情がふつふつと
実際、調製豆乳には紅茶バージョンとかあってみかけたことも
飲んだことはないけどねん(꒪˙꒳˙꒪)
そして飲みきりパッケージに再び目をやると
最初は見えていなかった文字が下の方に
※これは牛乳ではありません
※オーツ麦+野菜・果実
そりゃ、まぁ牛乳ではないだろう
って、、、野菜、果実???
でも甘味料無添加、コレステロール0
。。。o(゚^ ゚)ウーン
見れば見るほどわからない
これは何の飲み物なのだろう?
ただ、味わいには文句もなく
もう一度入手して、次はホントに紅茶に入れてみよう
そんな思いに駆られた一品
あなたも良ければご賞味あれ〜
では、今日はこの辺で
また よろしくデス