どうも、まべです
最近、新たな試みとして
ちょっと1歩を踏み出してみた
今日はそんなお話
物撮りからの展開
以前、ほんのりお話しした物撮りのお仕事
あれ以降もなんとか継続しつつ
物量も徐々に増やしつつ
この夏以降も
細々と続けていたわけですが・・・
< 【物撮り】より綺麗を目指して >
CHECK
-
-
【物撮り】より綺麗を目指して
どうも、まべです どうせするなら綺麗に 同じ生活するなら綺麗な空間で そんなタイプのこの私 もくじ1 自らの感覚2 誰からもは難しいけれど3 両者の違い 自らの感覚 近頃、以前の動画編集に続き 新たな ...
続きを見る
この度もう一歩 踏み出してみようかな?
そんなことを思ったのです
というのも、いつまでもこのまま変わらないのもどうなんだろう?
そんな気持ちを持ちつつも
とりあえず始めてみた新たな挑戦
まずはクオリティと納品速度を上げることに注力してきたわけですが
最近、納品速度も上がり
修正や撮り直しの指摘も減ってきた
時間的余裕も感じられる様になってきたってことで
ここから更にもう1歩
踏み込んでみようと思ったわけですね(꒪˙꒳˙꒪)
慣れてくる
余裕が出てくると・・・
違うことをしたくなる
飽き性 発動しております、相変わらず
CHECK
-
-
10数年ぶりに遊んでみよう、楽しもう!!
どうも、まべです 数年・・・ いや10数年以上触っていないものに触れる 懐かしさと新しさの入り混じる そんな気分の中、楽しみを見出すのって なんだかいい感じやなぁ そんな事を思う今日この頃 もくじ1 ...
続きを見る
Photoshop
今回使用するのは『Photoshop』
かなりメジャーなツールなのでほとんどの方がご存知かとおもわれる
画像編集ソフトですね
そう
撮った画像を切り抜いて
表紙やらなんやらの台紙に貼り付け
TOP画像っぽくするお仕事
これができる様になれば
撮ってからTOP画像になり
発注者さんが世に出すまで
一連の流れを一貫して私の方でできる
これって出来れば結構良いんじゃなかろうか?
なんて思いチャレンジしてみることに
そして、するにあたってちょいと相談したところ
今すでに画像編集を主だってやってる方を紹介していただけることに
動画編集の時と言い
私は人に恵まれている
ありがたいことでございます(꒪˙꒳˙꒪)
神は細部に宿る
紹介していただいた方とZOOMで実技を交えてお話しすること約2時間
基本的なことは抑えつつ
後はやって慣れるしかない
ってなわけでお開きとなった後
自分なりになんやかんやとイジりつつ
なんとか提示されたフォーマットで仕上げたところで見比べる
なんか違う
同じ物を同じ様にしているはずなのに
なんだか私の作ったものの方が違和感を感じる
いわゆる細部の部分
ちょっとした画像の切り抜き方
ちょっとしたトーンの調整
そういった大まかではない部分での差
というものを痛感してしまうわけですね( っ゚、。)っ
そりゃ〜 昨日今日、始めた人間と
何年と続けてきた人で同じなわけがない、とは分かりつつも
やっぱ色々難しい
そういった説明しきれない
しようと思ってもできない
やってきたからこそわかる感覚的な部分
神は細部に宿る
とはよく言ったもので
この言葉を痛感する最近( ꒪﹃ ꒪)
これも細々と続けるうちに
物撮りのように
早く・良くなっていく
そんな風に思う
挑戦の冬
新しいことをするって
難しいけど面白い
現状維持は退化である
なんて言葉もありますし
これからも色々考え取り組んでいきたいもんですね
では、今日はこの辺で
また よろしくデス