どうも、まべです
なんだか懐かしいなぁ
そんな状況?
光景?
となりましたので
今日はそんなお話
置き型
最近ではスマホの進化もあってか
ゲームといえばもっぱらスマホ
特に置き型ゲーム機に関しては
実家を出てから触った記憶がない
最後に触ったのってなんだろう
64?PS2?
いつの時代の機種やねん
そんな声も聞こえてきそうですね
ただ、そんな中にあった私も
今年のお盆
甥っ子、姪っ子と少しゲームをする機会がありました
CHECK
-
-
問われて・答えて・学ぶ 〜お盆の記憶〜
どうも、まべです お盆も明けてはや一週間 秋の足音も聞こえてきそうな時期に 思い出す いや、心に残っている出来事 今日はそんなお話 もくじ1 集まる人々2 集まった日3 バレる副業4 心に残る問い5 ...
続きを見る
久しぶりでも面白い
あの時に甥っ子とやったパワプロ
久々の置き型ゲーム
面白かった(꒪˙꒳˙꒪)!!
そして技術の進歩を感じます
コントローラーは全部無線
本体は超小型
持ち歩きもできる上にすぐにTVにも接続可能
解像度は言うまでも無く綺麗
なんだこの汎用性は・・・
そんなことを思ったものです
自身の記憶でいうと
置き型=持ち歩き不可
むしろ、持ち歩き不可であるが故に置き型
そんな印象はすでに過去のもの
技術の進歩は素晴らしいで
楽しみの弊害
久方ぶりの置き型ゲーム
パワプロ&スマブラ
存分に楽しんだお盆の半日
筋肉痛?肩こり?がえぐい
変なところに力が入ってるんやろね・・・
2〜3日、肩と腕が変
ゲームをするにも慣れが必要ということか
中々に難しいものだな
そんな風に思いました
そして、その楽しみそのままに

買っちゃった(꒪˙꒳˙꒪)!!
有機ELモデルなるものもあるらしく悩みましたが
まぁ 普通ので!
新たな楽しみが増えた我が家
引きこもりに拍車がかかりそう
とはいえ、あまりやり過ぎるのも問題かと多いはず
楽しみもほどほどに
時間を守ってやっていければと思います
では、今日はこの辺で
また よろしくデス