趣味の旅行 大切なのは
どうも、まべです
既に皆さんご存じ(?)の旅行好きな私です
そういえば、旅行の時は観光地巡りをしているの?
ということを聞かれる機会がありました。
という事で、今日は私の旅行論?について書いてみようと思います
旅行する目的
私の旅行の目的、それは完全に気分転換・リフレッシュです。
先日も書きましたが、日常との違いを感じた時に幸せを感じるタイプですので
旅行はその点ピッタリです
ただ、ガイドブックに載っているような観光地でその地を感じるというよりは
『宿泊先』でその地を感じるのです
そう、お宿重視ですね
なんなら、『その宿に泊まりたいから、その地へ行く』といった感じです。
で、チェックインって大体早くても15~17時だったりするので、それまでの間
その地の有名な場所に一か所なり二か所なり行き
美味しそうなお店を探して時間までを過ごし
宿には最速で入って、お宿の雰囲気を満喫する
そういった旅行の仕方がほとんどですね
高校時代や就職したての時でオフ会なるものに行く時は安いビジネス取って
その地の友人に会いに行くのが目的でしたが、そういうのも一段落した後は
宿での時間を重要視する過ごし方をしています。
旅行に関する好きな言葉は アーリーチェックイン です(・∀・)!!
旅費の予算について
これについても聞かれました、予算ってどう考えているのか?と
これはもう一言ですね
『予算は気にしない』です
リフレッシュしに行ってるんだよ?
楽しみに行ってるんだよ?
値札気にして、気が散って、楽しめなくなるなんて本末転倒だと思うのです。
その為に貯めて旅行に備える と言っても過言ではないです
泊まりたいところに泊まり、そのお宿で食べたいものを食べ、その地のお酒を頂く
あの数日だけは日常を忘れて楽しむのです。
リピートするかは、その後に考えてますね
「あの対応でこの値段・・・安かったなぁ( ꒪﹃ ꒪)♪」とか
「今回はちょっとアレだったかなー 次は無いかな~((o´ェ゚))・;゙.、」とか
そういう後からの感想(?)とか思い返すのも旅行の楽しみだと思うのですよ
そうした経験が私の次なるお宿選びの糧となっています。
こうして思い返すと・・・ 素敵な宿いっぱいありました
箱根も楽しかったし、山口も良いところでした どっちも遠いけど・・・
北海道は間違いなし、どこに行っても美味しく楽しめ毎年行っていた
懐かしい日々です
コロナが収まったら また年一で「予算を気にしない旅」したいものですね
みなさんは旅行しますか?
旅行する時は何に重きを置きますか_
良ければ教えてくださいね
では、今日はこの辺で
また よろしくデス
