どうも、まべです
どっか行った
おった、見つけた
これってよく言うことじゃないのか?
そんなことを思ったお話
始まりはプリンター
以前、プリンターが不調だった時のお話
CHECK
-
-
【PC周辺機器】分からんだらけの不調発生、でも直る
どうも、まべです あなたはPC周辺機器 詳しいですか? それともあまり詳しくないですか? 私はあんまり詳しくない! 今日はそんなお話 もくじ1 突然の不調2 問題が見つからなければ、解決できない3 そ ...
続きを見る
その後もちょこちょこと
好調・不調を繰り返し
なんとか騙し騙し使用していた時
事件発生
印刷をかけ
半分くらい出てきたところでフリーズ
・・・嫌な予感がします
次の瞬間
逆回転で機体の中へ書類が吸い込まれました
・・・どっか行った(´・ω・`;)
思わず、そんなことを呟くのです 我が地域は
友人に伝えてみる
そんなことがあった後
先日です
最近、ちょっと頑張って勉強している【動画編集】
ちょいとばかし行き詰まり
困っていたところでピンと閃く
『そういや、幼馴染に映像関係の仕事してるやつ居た』と
早速連絡をとったところ、
教えるよ との返答を頂きましたので
車を走らせ約2時間
行ってきました
再会は約5年ぶり
動画編集について学びつつ
昔話に花咲かせ
PC関係の話題に
彼に言わせると
「大抵の場合、分解して掃除したら動くよ」
「故障ってか埃詰まってるだけの場合多いし」
そんなことを言われたので
先のウチのプリンター状態について話したところ
思わぬ返しが
「その、吸い込まれて紙どっか行った って関東じゃ通じないから」
(꒪˙꒳˙꒪)・・・?
まじ?
擬人化言葉は地方柄
そう言えば、何かで見た?聞いた?ことがあります
リモコンどっか行ったか知らん?
メガネどっか行ったか知らん?
リモコンこんなトコおった
メガネこんなトコにおった
なぜ人のように言うのか
行ったじゃなく、どこ置いた?じゃないのか ・・・と
久々に幼馴染の彼にツッコまれ思い出しました
でも、付喪神なんて言葉もあるくらいです
物にも心は宿るのです
それじゃー、行った・おった
それでイイじゃないですか
せめて・・・
言わないにしても、意味は通じてほしいな
そんな風に思えた瞬間でした
その後のプリンター
ちなみに、くだんのプリンターさんは
現在引退してコピー&スキャナー化しております
プリントだけでなく
コピー&スキャナーが使えるとは
中々にハイスペックだったのですね
そして、新調したプリンターは
こちらに変更されております
印刷オンリーのシンプル設計ながら
インクが大容量で入って、全然減らない!!
印刷物もとってもキレイ!
そして、お値段も3万円以下!
優秀だわ(꒪˙꒳˙꒪)!!
コピープリンターになるともう少しお値段上がるのかな?
んでも、自宅で使うだけならこれで十分ですね
十分というか出来杉くん
技術の進歩により価格もお手頃に
インフレしない国 の一端を垣間見た
そんな印象です
では、今日はこの辺で
また よろしくデス